ガチ物販プレイヤー兼副業ネットせどらーのJUNです。
今回からは「ハードオフせどりシリーズ」です(笑)
基本僕はせどりやるなら自宅完結で仕組み化もできる電脳せどりかな~と思っているんですが、即その場で仕入れできる店舗せどりも資金繰りの面から考えればなかなか優秀。
手間はかかりますが、知っておいて損ではないので1記事ずつ短めに書いていきますね!
稼げるかどうかにけっこう地域差が出てしまうせどりですが、稼げることは間違いないです。
JUN
Contents
初心者がハードオフせどりに行くときの持ち物リスト4選
とにかくたくさんリサーチするので以下のものが必要です。
その1:データ通信量が十分なスマホ
初心者でハードオフに仕入れに行ったことがある人なら分かってもらえると思うのですが・・・・
ハードオフではバーコードでリサーチできる商品で大幅な利益がとれるものは珍しい。
そうなると、商品の型番をAmazonの検索窓に打ち込んでポチポチやるしかなくなります(それでも利益のでる商品が見つかるのですが・・・)。
商品知識がたまってこないとサクサクは進まないので、とにかく最初は泥くさくやるしかないです。
必然的に通信量が多いスマホでないと一ヶ月の制限に引っかかります。
せどらーは大容量のプランを契約しているか、容量制限なしのプランを契約している場合がおおいのであまり問題にはしませんが、初心者が引っかかりがちな部分ですね。
「格安シムしか契約してないし通信量も1GB・・・・」
という方は、国内用のポケットWifiをレンタルできます。
本来国内旅行者用ですが、ガッツリせどりをやるために使ってもいいと思いますね。
JUN
その2:せどり用のスマホアプリ
これあるとかなり仕入れが効率的に行なえます。特に、ハードオフせどりで利益のでる商品はバーコードがないことがよくあるので、
商品をAmazonで調べて、
ASINをモノレートに打ち込んで
波形を見て判断して、
ライバルを見て仕入れの可能性を精査するわけです
いちいちスマホの画面切り替えてたら面倒くさいことこの上ないです(笑)
スマホアプリは完全にではありませんが、この面倒な作業をかなり短くしてくれます。
アプリ系は以下の記事にまとめてあるので参考にしてみて下さい。
その3:容量大きめのモバイルバッテリー
これ、絶対に必要です。
僕が初心者のころハードオフせどりに行ったとき、2時間くらいせどりをしたらバッテリーが20%を切ってしまって、泣く泣くリサーチを切り上げたという経験があります。
ハードオフの店内はそんなに明るくはありませんし、スマホはリサーチ中はつけっぱなしです。
しかも、色んなサイトを行ったり来たりします。
バッテリーを消耗する要因しかありません。
地元ならともかく、田舎の店舗を狙って遠征するとなるとバッテリー切れは仕入れの強制終了を意味します。
必ず用意しておきましょう。
その4:車
ハードオフは利益のでる商品が大型なこともあります。店舗によっては購入した商品の発送サービスを行ってくれますが、大型商品を複数購入するとなるとそれだけで送料がかさみ利益が減少します。
車がある方は車使ったほうがコスパいいですし、車がない方でも一定額以上の仕入れができるのであればレンタカーを使ったほうが利益を確保できる可能性もあります。
初心者のうちは商品の発送サービスを使えばいいと思いますが、なれてきたら車を使うことも視野に入れたほうがいいと思いますね。
初心者がハードオフせどりに行くときの持ち物リスト4選 まとめ
「当たり前だろ!」ってところから「意外と見落としがち」なところまでお話しました。
基本これだけあればハードオフせどりで困ることはなかったので、これを読んでいるあなたもこれだけで十分なはずです。
必要があればそのつど追加すれば良し。
基本的にハードオフせどりはどれをリサーチしても多少の利益はとれるので、店舗せどりの経験を積みたいなら狙い目ですね^^
追伸:
はじめまして、管理人のJUNです。
インターネットを使ったビジネスの経験を通して、「人生の選択肢を増やして幸せになる」お手伝いをするべくサイトを運営しています!
メルマガもやっているので興味があれば登録してみてください。
コメントを残す